2020年1月17日金曜日

ゆるい話

政治評論家のような話をしてしまったので、軽い話題を挟みたいと思う。

人にもよるけど、どうして赤ちゃんや小動物と接するとき、良い大人(良い大人繋がりではない)が赤ちゃん言葉になるのだろう。
優しく問いかけるまでは理解できるが、途端に「~でちゅね~」と恥ずかしげもなく言うのである。
言われた側が言葉を発しないのを良いことに馬鹿にしている訳ではないが、時折そういう風に聞こえてしまうのは、どちらかといえば聞いている自分に問題アリなのだろうかと思いつつ、どうしても馴染めないのである。
もちろん自分はそういう言葉を使わない。赤ちゃんだろうが、小動物だろうがいつもと変わらない言葉で接するようにしている。
ある意味一個体としての人格や性質に敬意を払っているつもりだが、周りからみれば愛想のない奴だろう。

でもどちらも可愛いのである。
悔しいがその存在だけで許されるのである。
何もできなくても、何か失敗しても許容の範囲を越えないのである。
その事実に嫉妬しているのだろうか。
いや、他と混じって許しているに過ぎない。
ただ、自分はそこに戻れないことを目の前の「可愛い」存在を通じて知らしめられる現実に反発しているのだろう。

あとは自分のキャラではないと思い込んでいるのだ。
自分のキャラって人からどう見られているかは不明だが・・・。



0 件のコメント:

コメントを投稿