今のご時世どうにも人との係わりあいが希薄になって仕方ない
かれこれ1年以上もこんな生活が続いている
変に慣れてしまっている現実も虚しいのだが、最終的に人の命や社会生活、経済活動の根元さえも脅かし続けているのだから、自分は大丈夫など言っていられない
そもそも自分の身勝手な行動をしようにも、出先が閉まっているか受け入れてもらえないだろう
緊急事態宣言こそ出ていない地域だし、華やかな繁華街があるとも言えない所だが、飲食店などもより閑散としているようだ
県外にいる親戚筋や友人も行き来が出来ずにいる
江戸時代の関所に阻まれているかのようだ
通行手形を持ってしても県を跨ぐにはリスクがある気がしてならないのも事実
それでも日々を生き抜くには、前を向いて行くしかない!
結局1年前と自分は何が変わったと言われても何も変わってないのである
気を付ける事は増えたが、メンタル的には飄々としているまま過ごしている
世の中の情勢が大きく変化したぐらいで驚いてはいられないって自分を見つめ直すべきか?
そんな時間があるのなら、どんな状況下でも面白く過ごせる事を想像するだろうな
0 件のコメント:
コメントを投稿